HTML WordPress

【ワードプレス(WordPress)とHTMLサイト】どっちがいいの?違いを徹底比較

ウェブページ(ホームページ)を作りたいけれど、HTMLサイトがいいのか、WordPressなどのCMSを使った方がいいのかまず迷うようで、よく質問をいただきます。

それぞれメリットとデメリットがあるので、比較をまとめてみました。

ウェブページ(ホームページ)とは

ウェブサイトは、ウェブブラウザ上にコンテンツを表示させたものです。

ウェブサイトの基本構成要素はHTMLとCSSですが、WordPressのようなCMSを使うと、より簡単に多くのコンテンツを表示できるようになります。

ウェブページ(ホームページ)作成手順

ウェブページ(ホームページ)を作成するには大まかに以下のような作業が必要です。

  • サーバーを契約する
  • ドメインを購入する

  • 基本構造をHTMLで作成する
  • CSSなどでデザインする
  • フォントを選ぶ
  • コンテンツを作成する

  • ロゴやファビコンを作成する
  • SEO対策をする

HTMLサイト(静的サイト)の仕組み〜メリットとデメリット

HTMLサイト(静的サイト)の仕組みは、予めHTML構築されているページをそのまま表示します。

サーバーに直接アップロードされている(すでに完成された状態で用意されている)ページにユーザーが訪問するだけのシンプルな構造で、更新はページごとに行います。

HTMLサイト(静的サイト)の最大のメリットは、表示速度が速く、動作が軽いということです。

また、ページごとに独立したHTMLとCSSファイルがあるだけのシンプルな構造のため、バックアップやサーバーの移管などもスムースで、セキュリティの不安も少なく、アクセスが集中してもサーバーに負荷がかかることが少なく、サーバーの使用料を安く抑えることもできます。

反面、HTMLサイト(静的サイト)のデメリットは、更新はページ毎に行うので、例えば、全ページで共通のロゴを変更したい時も全ページを同じ作業を繰り返さないといけなくなります。

また、テンプレートやプラグインのようなものもほとんどないのでゼロからHTMLを書いて自作していく必要があります。

WordPress(動的サイト)の仕組み〜メリットとデメリット

ワードプレス(WordPress)はもともとブログサイト構築を目的に開発された無料で使えるCMS(コンテンツ管理システム)ですが、現在では様々なプラグインやテーマ(テンプレート)が開発され、企業向けのコーポレートサイトやオンラインショッピングサイトなどにも活用されて、ブログ管理システムだけでなくホームページ制作ツールとしても世界中で広く使われています。

ワードプレス(WordPress)の仕組みはPHPというプログラミング言語で開発され、MySQLというデータベースに保存されたテキストデータ(記事タイトルや本文、公開日など)を、ユーザーがアクセスするたびに呼び出して、他のデザインや骨組み情報(HTMLやCSSなど)と合わせてサイトの形式に組み立て直してからユーザーのデバイスに表示させます。

呼び出す情報をページごとに設定できるので、新着記事、過去記事、人気ランキングなど最新情報を自動で取り込んで表示できるのも動的サイトの特徴です。

ワードプレス(WordPress)の最大のメリットは、新着記事を自動的に表示したり、アクセス集計して人気記事をランキング表示したりなど機能とデザインとコンテンツを組み合わせたサイトが簡単に作れることです。

無料のテンプレートやプラグインも豊富なので、HTML,PHP,CSSなどの知識がなくても、ある程度見栄えのするブログやホームページも作れます。

その反面、ワードプレス(WordPress)のデメリットは便利な機能(プラグイン)を使えば使うほど表示速度が遅くなったり、セキュリティホールになる可能性が増えることです。

カスタマイズでオリジナリティーを出したし、表示速度を落とさずに機能を追加したりなどしたい場合は、知識と経験が必要になります。

【ワードプレス(WordPress)とHTMLサイト】違いを徹底比較

完成しているHTMLを表示させる「静的サイト」に対して、CMS(Contents Management System)の1つであるWordPress(ワードプレス)を使って構築したサイトは、アクセスごとにページが生成されるシステムなので「動的サイト」とも呼ばれています。

HTMLWordPress
表示速度速い遅くなりがち
セキュリティ問題が起きにくいセキュリティホールができやすい
メンテナンスサーバーのみでシンプルアカウント、WPのバージョン、プラグインなど広範囲のメンテナンスが必要
更新ページごとに全て対応必要管理ページで必要な箇所だけ簡単に更新
機能基本的に自作プラグインなどを活用して特別な知識がなくても実装可能
適したサイト
  • 更新頻度が少ない
  • リアルタイムの情報発信が不要
  • ページ数の少ないLPやコーポレートサイト
  • デザインをページごと個別にデザインしたい
  • ブログなど更新頻度やページ数が多い
  • ニュースやイベント情報などリアルタイムに情報発信が必要
  • 全体のデザインを一元管理・統一したい
  • 【ワードプレス(WordPress)とHTMLサイト】どっちがいいの?

    どちらがいいかは用途や好みによりますが、一般的に頻回にコンテンツを更新したい場合や動的な機能を追加したい場合はワードプレス(WordPress)で、更新はほとんどしない名刺のようなウェブサイトにはHTMLサイトが適しています。

    それぞれのデメリットに関しては、スキルや経験が豊富なデザイナーやプログラマーに依頼すればデメリットを感じない魅力的なサイトにすることができますし、状況に応じてワードプレス(WordPress)とHTMLサイト併用したりもできますし、移行もできます。

    注意!サーバーとドメインは別購入が鉄則

    ワードプレス(WordPress)にしてもHTMLサイトにしても、サーバーとドメインは別々に購入・管理することを強くオススメします。

    CMSやホームページビルダーは、ワードプレス(WordPress)意外にもたくさんありますが、ドラッグ&ドロップで簡単に作れてサーバーもドメインも込みになっているプランも増えてきています。

    一見一元管理できて便利なようですが、先々ドメインを変えたい、サーバーを移管したいと思った時にとても大変になってしまいます。

    ドメインは自分のホームページを見つけてもらうための住所のようなもので、サーバーはそのウェブページを置く敷地なので、他人の住所や敷地を間借りした状態からいざ独立したいと思ったら1からやり直しになってしまうようなもので、これまでの労力や積み上げた実績が無駄になってしまう場合もあります。

    またドメインとサーバーもそれぞれ独立させておいた方が動きがスムースになります。

    ワードプレス(WordPress)にしてもHTMLサイトにしても、操作性やコスパを考えるとエックスサーバーがオススメです。

    月額900円(税抜)から使えて、稼働率99.99%、高速、多機能、高安定性、FTPソフトを使わなくてもファイルがアップロードできるなど、初心者から上級者まで幅広い層で受け入れられています。

    ドメインの購入はどこでもいい(ただしXサーバーを使う場合はXサーバー以外!!)ですが、管理画面の使いやすいGMOの「ムームードメイン」がオススメです。

    -HTML, WordPress